
沖縄の青い恵み・バタフライピー!ママと子どもにやさしい魅力とは?
先日、読谷村で開催された「青祭vol.3-ao matsuri-」にて、バタフライピー研究所さんにお邪魔しました!
沖縄の青をテーマにしたこのイベントで、一際目を引いたのが、美しい青色をしたバタフライピーのドリンクやお茶。
最近、SNSでも話題になっているバタフライピーですが、実際の効能や楽しみ方はご存知ですか?
ママと子どもにもうれしいポイントがたくさんあるので、詳しくご紹介します!
目次
青の魔法でキレイも健康も!沖縄生まれのバタフライピーの魅力を徹底解説
バタフライピーってどんな植物?
バタフライピーは、マメ科のハーブで、美しい青色の花を咲かせる植物。英語で「Butterfly Pea(蝶豆)」と呼ばれるように、その花の形が蝶に似ていることから名付けられました。
古くから伝統医学や美容目的で使用されてきたハーブですが、沖縄の温暖な気候と相性が良く、太陽の恵みをたっぷり浴びて育つことで、色鮮やかなバタフライピーが収穫できます。そのため、沖縄産のバタフライピーは品質が高く、国内外で注目されています!
このハーブはハーブティーとしてはもちろん、スイーツやドリンクにも活用される万能な食材。レモンやシークワーサーを加えると、青色から紫やピンクに変化するのも特徴のひとつです。
特に子どもたちはこの色の変化に興味津々だったので、夏休みの自由研究にもいいかも♪
ママや子ども達にも嬉しい!バタフライピーの秘密
バタフライピーには、抗酸化作用や血行促進、アンチエイジング効果など、さまざまな健康メリットがあります。
抗酸化作用:アントシアニンが豊富で、老化防止や眼精疲労改善、血液サラサラ効果が期待できます。
血行促進:冷え性や血栓症の予防に役立ちます。
アンチエイジング:肌の健康をサポートし、美容にも◎。
肝機能改善:デトックス効果があり、健康維持に貢献。
むくみ改善:ミネラルが豊富で、体の巡りをサポート。
眼精疲労の予防:デスクワークやスマホ疲れの目にもおすすめ。
生活習慣病予防:血液循環を促し、健康な体作りをサポート。
カフェインゼロなので、妊婦さんや授乳中のママ、小さなお子さんでも安心して楽しめるのもポイントです!
バタフライピー研究所のこだわり商品
バタフライピー研究所では、沖縄産のバタフライピーを活用したオリジナル商品を展開しています。特におすすめの2つをご紹介!
① 沖縄の海をイメージした「クラフトコーラ」
バタフライピークラフトコーラ 1200円
合成着色料不使用、バタフライピーの自然な青色が美しいクラフトコーラ。スパイスとバニラの香りがアクセントになり、レモンを加えるとピンク色に変化!編集部メンバーの子どもたちと一緒に炭酸水で割って飲んでみましたが、大好評でした♪
飲み方アレンジ
・炭酸水やお湯で割ってシンプルに
・バニラアイスにかけてフロート風に
・お酒と合わせてオリジナルカクテルに
② カフェインゼロの「琉球蒼茶」
琉球蒼茶 沖縄県産バタフライピーティーバッグ8包 オリジナル 1080円
沖縄県産バタフライピーを使用したティーバッグタイプのお茶。クセがなく飲みやすいので、妊娠中や授乳期のママにもぴったり。寝る前のリラックスタイムにおすすめです。
小1の息子も「お水みたいに飲みやすい♩」と言ってました。
飲み方アレンジ
・ホットティーでほっと一息
・冷やしてアイスティーに
・ハチミツやレモンを加えて風味アップ
無農薬&安心品質のこだわり
バタフライピー研究所のバタフライピーは、沖縄県内で無農薬栽培されたものを使用。さらに、残留農薬検査をクリアし、大手メーカー認証レベルの滅菌加工が施されているため、安心して家族みんなで楽しめます。
見た目が美しいだけでなく、健康や美容にも良い効果がたくさんのバタフライピー。
私たちにとって嬉しいアンチエイジングにも期待できるとか♪日常でも取り入れやすいハーブティーを飲んで体の内側から綺麗になれるなんて魅力的!!
今回お邪魔した「青祭」では、今回ご紹介したクラフトコーラやバタフライピーティーの他にも、バタフライピー生チョコやバタフライピーパウンドケーキも販売されていました。
ネットショップでは見つけられなかったので、もしかしたらイベント限定販売だったのかも!!
次回の「青祭」でも、また新たなバタフライピーの魅力に出会えるかもしれませんね♪
INFORMATION
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。